らんちゅうについて

らんちゅうの飼育池「プラ舟」

愛好家の間で使われているものに「タタキ池」があります。タタキ池とはらんちゅうを上手に飼育するための大きな池で、コンクリートで作られています。

らんちゅうは金魚の王様とも呼ばれ、その優雅な容姿、愛嬌のある泳ぎ方は多くの人に愛されていて、愛好家の間ではらんちゅうの研究会や品評会なども行われています。

ですがタタキ池は一度作ったら動かすことができず、作る為には大掛かりな工事が必要になることが欠点です。そんな欠点をカバーするため、最近ではタタキ池の代わりに「プラ舟」というものが多く使われています。

舟?と不思議に思う人もいるかもしれませんね。プラ舟とはもちろん舟というわけではなく、プラスティック製の池のことで、形は正方形や長方形など、色々なものがあります。

移動することができるので手軽で良いですが、欠点として一日の温度差が大きいという点があります。発砲スチロールで周りを覆ったり、プラ舟を少し土に埋めたりするなどの対策をとると良いでしょう。

急に池が必要になった時、タタキ池やプラ船を用意するのは少々大変ですね。そんな時は、子供用プールを代用すると良いですよ。何より設置が簡単ですし、値段も手ごろですね。

空気を入れて膨らませるタイプのプールには、保温効果もあります。耐久性に欠けるので、ずっと子供用プールで・・というわけにはいきませんが、臨時的に使うには最適なものです。是非試してみてくださいね。

らんちゅうの飼育関連エントリー