らんちゅうについて

らんちゅうの病気「松かさ病」・「白点病」

大切ならんちゅうが病気になってしまうことは少なくありません。らんちゅうに多い病気といえば「えら病」なのですが、その他にも様々な病気がありますよ。

最近増えているのが「松かさ病」という病気です。ウロコが松かさのように斜めに立って、体の中から膨れたような感じになります。エロモナス菌によるものだと考えられていますが、はっきりした原因はまだ解明されていないのが現状です。

感染力は弱い病気なのですが、一度かかってしまうと慢性化し、完治させることは難しい病気です。薬を使うとしたら「パラザンD」や「エルバージュ」ですが、大きな効果は期待できないでしょう。予防法として、水質管理をしっかりしてやることがあります。

「白点病」もらんちゅうに多い病気です。水温の変動が激しい時期におこりやすく、春や秋に多い病気です。体の一部分に白ゴマのような白点が見つかると、すぐに体全体に広がっていきます。

症状が進むと皮膚が血走りただれてきます。早い段階で発見して塩水などで治療すれば完治できる病気ですので、毎日注意深く観察してやることが大切です。

水温や水質管理の不手際によって起こる病気なので、発生しやすい時期は特に管理に注意しましょう。らんちゅうに良いとされる青水を使って飼育してやると、病気予防ができますよ。水質が変わる水換え時は、水温を少し高めにして設定して病気を予防してやりましょう。

らんちゅうの病気関連エントリー